診療内容

一般内科

内科が扱う疾患は広く、全身に症状がでる場合があります。少しでも気になる症状があるときや、お困りの症状があり、どこに行ったらいいか分からないときがあればまずは当院を受診し、気軽にご相談ください。

対象疾患
生活習慣病(高血圧、高脂血症、糖尿病など)、胃腸症状など内科疾患全般

リウマチ膠原病科

リウマチ膠原病は、免疫の異常によっておこる疾患で、症状は全身にでます。手足のこわばり、筋肉の痛み、長引く発熱、目や口の渇き、血液の異常(白血球数、赤血球、血小板数の異常など)、息切れ、タンパク尿、血尿などがあった場合は初発症状である可能性があります。

対象疾患
関節の痛み、こわばりなどあればご相談下さい。関節リウマチ、膠原病全般に対応しております。

呼吸器内科

アレルギー性疾患など免疫が関係した呼吸器の病気を特に得意としています。悪性腫瘍など専門治療が必要な場合は、専門的な医療機関と連携して治療します。吸入薬や在宅酸素療法にも対応しております。

対象疾患
呼吸器の病気全般

健診・ワクチン

がん健診(肺がん健診、前立線がん健診)、特定健診、特定保健指導、自費健診、市の健診(30歳代健診、国保健診、後期高齢者健診)など各種健診に対応しております。ワクチンは、インフルエンザ、肺炎球菌、MRなど各種ワクチン行っております(一部取り寄せとなります。)

院内掲示

一般名処方につきまして

「一般名処方」とは、お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。 当院では、処方箋には、医薬品の「商品名」でなく、有効成分を元にした「一般名処方」を実施しています。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、必要な医薬品が供給しやすくなります。

医療情報取得、医療DXにつきまして

当院は、オンライン請求を行っており、オンライン資格システムによって取得した医療情報を診察室等で閲覧、活用できる体制を有しております。そして、医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。マイナ保険証の利用と情報活用への同意にご協力お願い致します。

処方につきまして

当院は、28日以上の処方、リフィル処方に対応可能です。 長期処方やリフィル処方せんの交付が対応可能かは、病状に応じて担当医が判断します。